ラジウム温泉には入浴だけでなく「飲泉」「吸入法」といった独特の楽しみ方があります。

体に負担を掛けずに長湯を楽しめる入浴法をご案内いたします。

●体に優しい「ぬる湯」です

長生館ではラジウム温泉をのぼせずに長く浸かっていただきたい思いから湯温を40℃と適温から少し低く設定しております。この温度は緊張・興奮を抑える「副交感神経」を刺激し体を「リラックス」させる効果がある温度でもあります。

●入浴前に水分補給!飲泉がおススメです

入浴中の発汗量はおおよそ800mlにもなるといわれ、体内から多量の水分が失われると血液の粘度が上がり「ドロドロ血」になってしまいます。入浴前15分前、できれば30分前までに水分補給をしておくと「サラサラ血」になりやすいです。
予めの水分摂取には長生館ロビーの「飲泉所」がおススメ。
村杉ラジウム温泉は温泉特有の臭いやエグ味が無く、飲泉許可も取得した飲んで美味しい温泉です。


飲泉は源泉をそのまま飲用して、消化器官から薬効成分を直接取り入れる療養法でもあります。
入浴前後の水分補給にご活用くださいませ。

●湯船に入る前の「かけ湯」は大事です

「かけ湯」はお湯の温度や温泉の刺激に体を慣らす大切な意味があります。手・足など心臓の遠くから肩に向かって順に「かけ湯」をしましょう。これで入浴中の脳卒中や心臓発作を防げるのです。頭からお湯をかける「かぶり湯」もおススメです。

●全身浴はほどほどに!一気に長湯はのぼせます

全身浴とは肩までお湯につかる一般的な入浴方法です。

とても気持ちが良いのですが、全身浴は肺や心臓へ水圧による負荷が大きく、さらにのぼせ易く長湯ができない問題もあります。

一気に全身浴で長湯しないように少し湯から出て休憩したり、次項の半身浴を併せておこないましょう。

●長湯のコツは半身浴

浴槽の段差などに腰をかけ下半身だけお湯につかる「半身浴」は、下半身から温泉成分を体に浸透させ全身の発汗を促進させながらも、心臓に負担がかからない理想的な入浴方法です。

お湯のラインの目安は胸の下からおへその上までくらいがちょうど良いそうです。

下半身だけではあまり温まらない様に思えますが、血液循環が促進され下半身で暖まった血液が全身にまわりますので発汗が促進されます。

肌寒く感じたらかけ湯や乾いたタオルを上半身にかけましょう

●深呼吸で効能アップ!「吸入法」

ラジウム温泉の主成分であるラドンは皮膚からも吸収されますが、常温で気体ですので空気中に飛散したラドンを呼吸によって消化器系から取り入れる「吸入法」も出来ます。吸入法は空気の拡散する露天風呂よりも、湯煙のこもった内風呂で入浴をするほうが効果的です。湯に浸かりながら深呼吸をして吸入法を楽しみましょう。

●長生館おススメ「温冷交互浴」

長生館の露天風呂には「温かい浴槽」と「冷たい浴槽」がございます。

温水と冷水に交互に浸かる「温冷交互浴」は末梢血管を刺激し血行をよくし、乳酸などの疲労物質を排出しやすくするので疲労回復に大きな効果があります。

※体への刺激が大きい入浴方法でございますので、体調が良くないと感じましたらお控えくださいませ。

●入浴後は横になってリラックスタイム

入浴後はしっかりと水分補給をしましょう。「心」がリラックスするのは入浴後15~30分後なので、入浴後は横になってゆったりと過ごす事が理想的です。